伊達市梁川町で『基礎から分かる継続してできる SNSの発信と活用方法』講師レポート

福島県神社庁・県北三支部神職研修会講師レポート

【感謝と報告】8/18は、ご縁をいただきまして
梁川町にある弥平ふるさと館におきまして
福島県神社庁・県北三支部神職研修会の午後の部に
講師としまして
『基礎から分かる継続してできる
SNSの発信と活用方法』と題しまして
13:30~16:30までお話をさせて頂きました。
こちらの研修会は、伊達市を中心に宮司さんが15人
参加されまして、神社離れが叫ばれる昨今、今後
どのように活動していくかの時間であります。
神社さんでもSNSの活用いわゆる神社における知識の
発信や外観、内観、歴史、神様や御利益などを発信
してまずは認知をしていこうとする意識が高かったです。
そのため私からは、Instagramの使い方の前に
ワーク形式で、お客様から聞かれる質問や悩み、
神社の概要(歴史やどんな神様がいるか、御利益、
お客様の悩み、商品)について自社の商品と
強みを見いだしてから
人が興味をひくプロフィールの作成や写真の撮り方、
文章の書き方、機能の使い方、#(ハッシュタグ)の
選び方、アカウントの開設、私から見た神社様の知りたい
投稿ネタなどを3時間お伝えしました。
講座後には
・3つの神社様がInstagramのアカウントの開設
・プロフィールで悩んでいましたが新たなプロフィールに変更
・#(ハッシュタグ)は、どんなものを使えば良いか
悩んでいましたが、ポイントが分かった
など、ありがたい声を頂きました。
宮司さんと色々とお話をさせて頂きましたが、
歴史があり、縁結びや商売繁昌、健康の神様がいる
神社様がたくさんいるんだなと分かり、機会を
見つけて伺いたいと思います。
今回、宮司様の研修会にお招きいただき設営や参加されたみなさまには本当に感謝であります。